症状

About symptoms

尿道カルンクルについて

About Urethral caruncle

ロゴ ポイントのまとめ

  • 尿道カルンクルは閉経以降の中年から高齢女性に多く見られる疾患です。
  • 尿の出る部位(外尿道口といいます)のお尻側にできやすいポリープです。
  • 良性の腫瘍です。
  • 単発がほとんどで、大きさは数mmから2cmほどが多いです。血管が多いためパッと見た目が赤もしくは赤黒いことが多いです。
  • 症状は何もないことがほとんどです。このため、たまたま婦人科受診で言われることがあります。
  • 症状がある方では、排尿後のティッシュや下着に血が付くという訴えが多いです。
  • 原因はわかっていませんが、慢性炎症と言われています。
  • 検査は台上診(内診)での視診で見て判断します。
  • 無症状や自覚症状がない小さな尿道カルンクルは経過観察とすることが多いです。
  • 症状がある場合にはまずは炎症を取る軟膏治療を行います。
  • 軟膏治療でも症状がひどい場合には手術により摘出を行います。

ロゴ 尿道カルンクルって?

尿道カルンクルは閉経以降の中年から高齢女性に多く見られる疾患です。尿の出る部位(外尿道口といいます)のお尻側にできやすい良性ポリープです。単発がほとんどで、大きさは数mmから2cmほどが多いです。血管が多いためパッと見た目が赤もしくは赤黒いことが多いです。

ロゴ 症状

全く何の症状もない方もたくさんおられます。この場合は婦人科での内診の際に指摘され、泌尿器科に来られる方が多いです。
症状がある方では、排尿後のティッシュや下着に血が付くという訴えが多く、他には尿道の出口が赤く腫れている、排尿時に痛い、触ると痛い、非常に大きくなる場合には尿がうまく出せないといった訴えもあります。

ロゴ 原因

原因ははっきりしていませんが、閉経後の女性に多いことから、女性ホルモン(エストロゲン)が欠乏し、これにより、尿道粘膜が脱出しやすくなります。ここに慢性的に炎症を起こし、出血や細胞が損傷することにより細胞が炎症性に増殖しポリープになったものと考えられています。

ロゴ 検査

視診でみます。
台上診(内診)にて外尿道口のお尻側にポリープがあるのを確認します。ここにできる腫瘍は、ほとんど尿道カルンクルなのですが、一応他に、尿道脱(尿道が1周分飛び出る疾患です)、尖圭コンジローマ、血管腫、尿道悪性腫瘍があります。このためどうしても確定診断が必要になる場合には、このポリープを切除し、顕微鏡で見る検査(病理検査といいます)に提出する必要があります。

ロゴ 治療

無症状や自覚症状がない小さな尿道カルンクルは経過観察とすることが多いです。

症状がある場合にはまずは炎症を取る軟膏治療を行います。これでも出血が多い、痛みが続く、尿の出に影響がある場合には手術により摘出を行います。

Web予約
お問い合わせ
ホームページAI相談窓口