包茎手術は保険適用される?手術の費用相場や適用条件を詳しく解説

包茎手術は保険適用される?手術の費用相場や適用条件を詳しく解説

「包茎手術は保険適用される?」
「保険適用された場合の包茎手術の費用が知りたい」

包茎手術が保険適用されるのかについて、上記のような疑問をお持ちの方も多いでしょう。

結論、包茎手術保険適用になることは、特定の条件下を除いてほとんどありません

包茎手術が保険適用される条件
包茎の種類真性包茎・カントン包茎
重症度医師が健康的な
生活に支障があると判断する状態
施術方法背面切開術・環状切除

包茎手術は真性・カントン包茎かつ医師が生活に支障が出ると判断した場合にのみ保険が適用されます。

仮性包茎や軽~中度の包茎の場合は自由診療で手術を受ける必要があるため、注意が必要です。

この記事では包茎手術が保険適用される条件や、費用の相場・注意点について詳しく解説します。

保険適用のメリット・デメリットや包茎手術で後悔するパターンも紹介しますので、包茎手術を検討中の方はぜひ参考にしてください。

目次

包茎手術は保険適用されることがほとんどない!適用される条件・包茎の種類を解説

包茎手術は保険適用されることがほとんどなく、日常生活に支障がないと判断されたものは基本的に保険適用外となります。

包茎手術における保険適用の可否について下記の表にまとめましたので、合わせて参考にしてください。

スクロールできます
保険適用の
包茎手術
保険適用外の
包茎手術
包茎の種類真性包茎・カントン包茎仮性包茎・真性包茎・
カントン包茎
重症度医師が健康的な
生活に支障があると判断する状態
特になし
施術方法背面切開術・環状切除すべての施術方法

包茎手術の保険適用は感染症のリスクなど、生活に悪影響が及ぶ可能性がある場合にのみ認められます。

また、保険適用で受けられる包茎手術は施術方法が限られているため、仕上がり重視ではない点には注意しましょう。

包茎手術が保険適用となる条件について詳しく解説しますので、参考にしてください。

包茎手術が保険適用になるのは真性包茎・カントン包茎の場合のみ

包茎手術で保険適用の対象となるのは、真性包茎カントン包茎2種類のみになります。

真性・カントン包茎が保険適用になり得るのは、見た目の問題ではなく生活に深刻な影響を及ぼす可能性があるためです。

スクロールできます
包茎の種類状態リスク
真性包茎
真性包茎のイメージ画像
包皮が狭く亀頭を
完全に露出できない状態
・炎症
・感染症
・陰茎癌
・尿路感染症
カントン包茎
カントン包茎のイメージ画像
包皮が亀頭頸部を締め付けることで
血行が阻害されている状態
・炎症
・感染症
・陰茎癌
・陰茎の変形
・男性器機能の低下

仮性包茎は日常生活に支障がないため、保険適用で手術を受けることはできません

真性包茎は亀頭が包皮で完全に覆われている状態で、亀頭や包皮の内側に汚れや垢(恥垢)が溜まりやすいです。

また、包皮に覆われていることで細菌の繁殖による炎症や感染症(亀頭包皮炎)のリスクが高まります。

さらに、尿が完全に排出されず、尿路感染症を引き起こす可能性があるため、重症の場合は治療が必要です。

カントン包茎は真性包茎よりもさらに治療の緊急性が高い状態となります。

カントン包茎は包皮による強い締め付けで、血液の流れが妨げられている状態です。
男性器の機能に影響を及ぼすリスクがあるため、治療の緊急性がより高い状態になります。

医師の診断により上記の包茎手術に該当する場合には、医学的・機能的な問題として明確に認められます。

包茎が健康上に支障をきたしていると判断できるため、保険適用で包茎手術を受けることが可能です。

保険適用で包茎手術を受ける場合の施術方法は背面切開術・環状切開術に限られる

保険適用される包茎手術の施術方法は、原則背面切開術環状切開術に限られています。

以下は背面切開術と環状切開術の特徴です。

スクロールできます
手術内容手術の難易度適応症例
背面切開術包皮を部分的に縦に切開して
亀頭を露出させる手術
比較的簡易
短時間
重度の包茎で手術に緊急性がある場合
環状切開術包皮を環状に切除し、
亀頭を永久的に露出させる手術
比較的複雑
医師の技術が求められる
包茎によって生活に支障が出る状態で
長期的な快適性が求められる場合

背面切開術は簡易で早く治療を終えたい場合に適しており、環状切開術は長期的な快適さや見た目を重視するケースに向いています。

ただし保険適用の包茎手術は、あくまでも健康上の支障を改善することが目的となるため、快適性や自然な外観などは最優先ではありません。

保険適用の包茎手術は、医師が健康上の支障を認めた場合に限り、背面切開術や環状切開術といった限られた方法から選択して受ける必要があります。

包茎手術を保険適用で受けるメリット・デメリット

保険適用の包茎手術は、治療費が抑えられ機能改善を目的とした手術を受けられるのがメリットです。

一方で見た目を重視した仕上がりは難しいことがデメリットとして挙げられます。

保険適用の包茎手術の主なメリット・デメリットは、以下のとおりです。

包茎手術を保険適用で受けるメリット・デメリット
  • メリット:費用を抑えつつ健康上の問題を解決できる
  • デメリット:選べる手法に制限があり仕上がりへの配慮がないこと

ここでは、包茎手術を保険適用で受けるメリット・デメリットを解説します。

包茎手術を保険適用で受けるメリットは料金が抑えられること

包茎手術を保険適用で受けるメリットとして、費用が抑えられることが挙げられます。

包茎手術を保険適用で受けるメリット
  • 費用負担の軽減
  • 健康上の問題を改善
  • 必要性のある治療に限定できる

自費で行う包茎手術は数十万円以上かかることが一般的ですが、保険を利用することでその費用を軽減できます。

さらに、真性包茎やカントン包茎による衛生問題(感染症リスクや恥垢の蓄積)や、血流障害といった健康上の支障を医学的観点から解消することが可能です。

また、医師の診断のもと必要性がある治療のみを受けられるため、健康上の支障のみを改善したい人に適しています。

包茎手術を保険適用で受けるデメリットは仕上がりへの配慮がないこと

保険適用で包茎手術を受ける具体的なデメリットは、主に仕上がりへの配慮がないことが挙げられます。

保険適用の手術は見た目よりも機能改善を目的としているため、自然な仕上がりへの配慮がほとんどされません。

具体的なデメリットは、以下のとおりです。

デメリット概要
仕上がりは
考慮されない
仕上がりに不満が残る場合がある
選択肢の制限限られた手術方法のみが対象となる
心理的な負担女性スタッフによる対応となる場合がある
病院が限られる保険適用の包茎手術を受けられる場所が限られる
記録が残る保険を使用すると会社や自宅に記録が送られる

保険適用の手術は機能改善を目的としているため、自然な見た目や美しい仕上がりには配慮されていません

その結果、術後に皮膚の色がツートンカラーになる、傷跡が目立つ、など仕上がりに不満を感じる場合があります。

また保険適用の包茎手術が受けられる総合病院では女性スタッフが対応することが多く、デリケートな問題について話したり治療を受ける際に、心理的な負担を感じる患者も多いです。

保険適用での包茎手術は費用が抑えられる反面、美容的な仕上がりや個別の要望を満たすことが難しいため、注意が必要となります。

保険適用の包茎手術はいくら?費用相場と生命保険の補てんについて解説

保険適用の包茎手術の費用相場は、自己負担3割の場合で約1万円程度が一般的です。

手術方法やクリニックによって異なるものの、自由診療に比べると費用を抑えることができます。

保険適用の包茎手術の費用に関する概要は、以下のとおりです。

保険適用の包茎手術の費用に関する概要
  • 保険適用の包茎手術の費用相場は約1万円
  • 生命保険の補てんは医学的必要性が認められる手術なら有効な場合が多い
  • 保険適用の包茎手術は医療費控除の対象となる

次の項目からは、保険適用の包茎手術の費用に関する概要をそれぞれ解説します。

保険適用の包茎手術の費用相場は約1万円

包茎手術が保険適用となる場合、かかる費用は全国一律で1万円程度が相場となります。

内訳の目安は、以下のとおりです。

項目費用の目安
初診料約1,000〜3,000円
手術費用約5,000〜10,000円
術後の処置費用約1,000〜3,000円

初診料とは医師の診察費用で、保険適用の場合は診察の時点から健康保険が適用されます。

術後の検査や処置にかかる費用が含まれるため、手術費用以外の項目も健康保険で費用負担を軽減することが可能です。

保険適用を利用することで、経済的な負担を抑えながら必要な治療を受けられます。

生命保険の補てんは医学的必要性が認められる手術なら有効な場合が多い

包茎手術が保険適用となり、医学的必要性が認められる場合には、生命保険の手術給付金を受け取れる可能性があります。

ただし、加入している生命保険によって条件が異なるため、手術前に加入している保険会社に詳細を確認することが重要です。

保険適用の包茎手術で生命保険の補てんに関するポイント
  • 前提として保険適用の包茎手術のみが補てんの対象
  • 包茎手術が手術が給付対象となっているかどうか

生命保険の補てんの対象となるのは、真性包茎やカントン包茎など、日常生活や健康に影響を及ぼすと診断された状態が対象です。

そのうえで、包茎手術が給付対象となっているかどうかを確認する必要があります。

生命保険の補てんを利用して保険適用の包茎手術を受ける際には、医学的必要性が認められるかどうかと加入している生命保険の詳細を確認しましょう。

保険適用の包茎手術は医療費控除の対象となる

保険適用で行われた包茎手術は、医療費控除の対象になります。

医療費控除とは

1年間に支払った医療費が一定額(通常は10万円または所得の5%のいずれか低い額)を超えた場合、その超過分を所得税から控除できる制度です。
保険適用で支払った自己負担額が医療費控除の対象になります。
◆参考:国税庁|医療費控除を受ける方へ

医療費控除の対象となる費用は、以下のとおりです。

医療費控除の対象となる費用
  • 手術費用:保険適用で支払った自己負担額
  • 通院交通費:公共交通機関の利用費なども医療費として計上できる(※ただしタクシー代は緊急時のみ対象)
  • その他の関連費用:処方薬の費用や診察費用も含まれる

医療費控除を活用することで、手術費用の一部が税金から還付され、実質的な負担を軽減することが可能です。

医療費控除によって、経済的な負担をさらに軽減できます。

仮性包茎が保険適用で手術できない理由は日常生活に支障がないと判断されるため

仮性包茎が保険適用外となる理由は、通常の日常生活に健康上の支障をきたさないと判断されるためです。

仮性包茎が保険適用で手術できない理由
  • 排尿や性行為に支障がなければ日常生活での影響がないと判断される
  • 目的が見た目の改善なら男性器の形状を問わず保険適用にならない

仮性包茎は手術を受けなくても排尿や性行為に支障がない場合が多く、包茎手術が「健康上の問題の解決」につながるとは認められません。

次の項目からは、仮性包茎が保険適用で手術できない理由について詳しく解説します。

排尿や性行為に支障がなければ日常生活での影響がないと判断される

仮性包茎は医療の観点で、日常生活に直接的な支障をもたらさないと判断されます。

排尿が問題なく行え、性行為にも特に不具合がなければ医師が保険適用の必要性を認めることは困難です。

このため、健康保険が適用される治療が必要な病気としてはみなされません。

仮性包茎は包皮をむけば亀頭を露出できるため、洗浄によって衛生管理ができ、感染症などのリスクを防げます。

悩みは審美性や特定の状況下に限定されるため、通常の生活において健康リスクが低く、保険制度がカバーするべき医療的な問題とみなされません。

目的が見た目の改善なら男性器の形状を問わず保険適用にならない

手術の目的が見た目の改善である場合、仮性包茎か真性包茎かを問わず健康保険の適用対象外となります。

健康保険制度が病気や怪我などにより日常生活に支障をきたす場合に、医療費の一部を負担する仕組みであり、美容目的の治療をカバーするものではないためです。

仮性包茎や真性包茎といった診断名に関わらず、治療が機能的な改善や健康リスクの軽減を目的としていない場合は、保険が適用されません。

たとえば、見た目を整えたい、あるいは審美的な理由で手術を希望する場合は、保険ではなく自由診療として自己負担で行うことになります。

機能的な問題や健康リスクが認められるかどうかを医師と確認したうえで、必要に応じて適切な診療を選択することが重要です。

包茎手術で後悔するパターンには傷跡が残るなどの見た目に関する内容が多い

包茎手術で後悔する理由として、傷跡が目立つといった見た目に関する不満が多く挙げられます。

包茎手術で後悔するパターンは、以下のとおりです。

包茎手術で後悔するパターン
  • 包皮の切りすぎで違和感や痛みが残った
  • ツートンカラーで色ムラになっている
  • ペリカン変形やケロイドで術後の腫れが長引いている
  • 遅漏や不感症などで感覚に変化が生じる

保険適用の包茎手術を受けた後に縫合部分が目立つことや、色ムラが生じることが原因で見た目に不満を感じる患者も少なくありません。

保険適用の包茎手術を検討する際に不安を感じる場合には、包茎手術で後悔するパターンを事前に認識しておくことが重要です。

次の項目からは包茎手術で後悔するパターンについて解説します。

包皮の切りすぎで違和感や痛みが残った

包茎手術では包皮の切除量が仕上がりと快適さを左右しますが、切りすぎた場合には術後に以下のような問題が生じることがあります。

包皮の切りすぎで生じる問題
  • 術後の違和感
  • 慢性的な痛み

包皮が過剰に切除されると、突っ張り感や皮膚の引き攣れが発生し、日常生活や動作において不快感を感じることがあります。

さらに皮膚の張りが強くなることで神経が刺激され、痛みが長期間続く場合があり、傷跡の摩擦が日常的に起こる部位では痛みが顕著になることがあります。

違和感や痛みが時間経過で軽減しない場合、追加の治療や手術が必要になるケースもあり、より高度な医療介入を伴う場合があるため注意が必要です。

ツートンカラーで色ムラになっている

包茎手術の術後には、亀頭周囲で皮膚の色の違いによるツートンカラーが発生する場合があります。

ツートンカラーになる原因は、以下のとおりです。

ツートンカラーになる原因
  • 環状切開法による影響
  • 手術方法や縫合技術が適切でない

環状切開法では、包皮を円状に切除するため、亀頭に近い皮膚と残った包皮の境界で色の差が生じやすく、医師の技量が不足している場合にはツートンカラーになる可能性があります。

また、手術方法や縫合技術が適切でない場合、術後の皮膚の癒着や再生にばらつきが生じ、色ムラが目立つ原因となることがあるため注意が必要です。

ペリカン変形やケロイドで術後の腫れが長引いている

包茎手術後に発生する可能性があるペリカン変形やケロイドは、術後の腫れや見た目の問題を引き起こし、患者の満足度に影響を及ぼします。

ペリカン変形とは亀頭下部が膨らんだような形状になる状態で、技量不足が主な原因です。

縫合不良や皮膚の切除量が適切でなかった場合に、ペリカン変形が発生します。

ケロイドは傷跡が過剰に盛り上がる症状です。

傷跡の硬さや赤みが出たりする状態であり、皮膚が引き攣れた感覚や、痒みを伴う場合もあります。

体質的にケロイドを形成しやすい人に多く見られますが、縫合部位の圧迫や摩擦、感染などが原因で発生する場合もあるため、術後の過ごし方に気を付けることが大切です。

遅漏や不感症などで感覚に変化が生じる

手術中の神経損傷や包皮の切除範囲が適切でなかった場合に、包茎手術後に遅漏や不感症といった感覚の変化が起こるケースがあります。

包茎手術後の遅漏や不感症の主な原因は、以下のとおりです。

包茎手術後の遅漏や不感症の主な原因
  • 神経の損傷
  • 皮膚切除範囲の問題
  • 亀頭の露出による影響

亀頭周辺や包皮小帯(筋)と呼ばれる敏感な部位の神経が損傷や、包皮の切除が過剰である場合に感覚の鈍化が生じます。

神経の損傷と切除範囲の問題は、医師の技量や経験によって生じやすくなるため、包茎手術を受けるクリニックを適切に選ぶことが重要です。

また、包茎手術後は常に亀頭が露出した状態になるため、術後初期には敏感すぎる感覚や逆に鈍感さを感じることがあります。

これは時間が経つにつれ慣れるケースが多いものの、長期化する場合には医療機関で相談しましょう。

包茎手術は国民生活センターにより美容目的での受診に注意喚起も公表されています。
保険適用の場合も仕上がりなどでトラブルや問題が生じる可能性はあるため、リスクも確認のうえ受診を検討してください。

◆参考:国民生活センター|美容医療サービスにみる包茎手術の注意点

まとめ:包茎手術が保険適用になるケースは限られる

この記事では包茎手術における保険適用の条件や種類、メリット・デメリットについて解説しました。

保険が適用されるのは真性包茎やカントン包茎のように健康上の問題を伴う場合に限られ、仮性包茎や美容目的の手術は自由診療となります。

最後に、保険適用の包茎手術のポイントについてご覧ください。

保険適用の包茎手術
  • 健康や機能面に問題があると医師に判断された場合のみ、包茎手術の保険適用が認められる
  • 保険適用の包茎手術は選べる手術方法や医療機関が限られる
  • 見た目を重視したい場合は保険適用の包茎手術は慎重に検討すべきである

保険適用で受ける手術は費用を抑えられる一方で仕上がりや術式に制限があります。

そのため、期待する結果を得るには医師との十分な相談や病院選びが重要となるため注意しましょう。

目次